沖縄県のゴルフ旅の魅力を紹介!海超えホールなど個性的なコースを年中楽しめる

青い海と空、南国ならではの心地よい海風が吹き抜けるウェアウェイ。
沖縄のゴルフ旅は、リゾート気分と本格ゴルフを同時に味わえる独特の魅力があります。
年間を通して気候が温暖で、亜熱帯特有の植生に囲まれたコースでのびのびとラウンドを回れるのが沖縄ゴルフ旅の特徴です。
ラウンドの後も、美しい海を眺めながら料理を食べて、スパで癒やされるなど、非日常感を満喫できます。
本記事では、そんな沖縄県のゴルフ旅の魅力や沖縄県のゴルフ場の特徴などについて、詳しく紹介していくので、ぜひご参照ください。
沖縄県のゴルフ場の特徴

まずは、沖縄県のゴルフ場の特徴について紹介していきます。
南国の沖縄は、本州とは大きく異なる特徴を持っていますが、ゴルフ場もまた然り。
そんな沖縄県のゴルフ場の気候、芝の特徴などについて、解説します。
年中温暖な気候で快適
沖縄は、亜熱帯海洋性気候に属する気候が特徴の土地です。
一年を通して温暖な気候で、高温多湿。
真冬でも、気温が10℃を下回ることは滅多にありません。
さらに、年間を通しての気温の差が小さいのも特徴的です。
どの季節にゴルフ場に行っても、変わらず温暖な気候で快適にプレーが楽しめます。
季節ごとの気温差が小さいので、どの季節でも似た服装で楽しめるのも魅力的です。
高麗芝とティフトンが多い
沖縄は、高麗芝とティフトン芝が多いです。
どちらも、暑さに強いのが特徴。
高麗芝は日本芝の一種で、フェアウェイやグリーンによく使われます。芝目が強く、ボールが浮きやすいのが特徴です。
一方で、グリーンでは速く転がったり遅く転がったり、芝目の影響を受けやすいのも特徴的。
ティフトン芝は、グリーンによく使われます。
アメリカ原産の洋芝で、25℃から35℃と生育適温が高いのが特徴です。
年間を通して20℃から30℃前後の沖縄県においては、最適な芝だと言えます。
密生しているのが特徴の芝なので、ボールが芝に沈みやすいのがプレーにおける特徴です。
沖縄の自然を活かしたバラエティ豊かなコース
沖縄のゴルフ場には、沖縄独自の自然を活かしたバラエティ豊かなコースが見られます。
たとえば、エメラルドグリーンの海を望むオーシャンビューのコース。
断崖絶壁の上から打ち下ろすホールに、ティーから海に向けてショットする海超えホールなど、多種多様です。
海超えホールは特に、沖縄以外では日本ではなかなか楽しめません。
そうした沖縄特有の希少かつ魅力的なホールが数多くあるのが、沖縄のゴルフ場の大きな特徴であり、沖縄のゴルフ旅の大きな魅力です。
全18ホールを通しでプレーする
県外では、前半9ホールの後に食事を挟むことが多いです。その後、残りの9ホールを周ります。
一方沖縄では、多くのゴルフ場にて通して全18ホールをラウンドするのが特徴で、比較的短い時間で終わるのが、大きな魅力となっています。
たとえば朝8時30分からプレーした場合、昼頃には終わるので、残りの時間で食事をゆっくり楽しんだり観光を楽しんだりできるのが良いところです。
実際に、沖縄では仕事の前後にラウンドするという方も大勢います。
日照時間の長い夏には、午前のうちに仕事を終わらせて午後はラウンドという方も多いです。
沖縄県でゴルフ旅をする魅力を紹介

ここまで、沖縄県のゴルフ場の特徴について紹介してきました。
沖縄県には独自の特徴を持ったコースが多かったり、スループレーだったり、ゴルフ場に特色が多いです。
それも沖縄県のゴルフ旅の魅力ではありますが、ほかにも沖縄ならではの魅力も。
そこで今度は、沖縄県でゴルフ旅をする魅力について紹介していくので、ぜひご参照ください。
美しい景観が楽しめる
沖縄県には、景観が美しい場所が数多くあります。
ゴルフ場においても、オーシャンビューのコースが多数あり、クラブハウスからも海を望めることが多いです。
もちろん、ゴルフ場の外にも景観が良い場所が豊富。
海だけでなく、亜熱帯気候特有の動植物が多数生息しています。
年中通して青々とした海と空、そして豊富な緑を楽しめるのが沖縄県の大きな魅力です。
観光スポットやレジャーが豊富
沖縄県には、観光スポットやレジャーが豊富にあります。
歴史を感じたいなら首里城公園。
沖縄を代表する文化財が多くある場所で、琉球文化を肌で感じられます。
異国情緒にあふれており、旅行気分をより強く味わえるのが特徴です。
買い物をするなら、那覇市国際通り商店街。
異国情緒溢れる通りには、デパートやレストラン、雑貨店やお土産店などが600店以上軒を連ねています。
また、本当だけでなく離島も合わせれば、観光スポットの数は非常に豊富です。
鍾乳洞やビーチ、残波岬、慶留間島や宮古諸島の青の洞窟などなど、豊富な観光資源を楽しめます。
そのうえ、レジャーやアクティビティも豊富です。
ダイビングやシュノーケリング体験、カヌーやトレッキングなどが楽しめます。
多種多様な沖縄グルメ
沖縄には、独特なグルメが多いです。
代表格のひとつは、ソーキそば。
豚のスペアリブを甘辛く煮込んだソーキをトッピングした沖縄そばで、コクが深いスープが特徴。
食堂やレストランだけでなく、喫茶店などでも食べられます。
さらに、アグー豚も魅力的。
琉球在来豚で、1385年に中国から渡来したとされる歴史の深い種です。
旨味が強く柔らかく、脂肪が低い温度で溶けるのが特徴。口に入れた瞬間にとろけていきます。
そして、泡盛などのお酒も魅力的です。
水割りはもちろん、ソーダ割りやコーラ割りなど多種多様な飲み方で、泡盛が楽しめます。
豊富なゴルフ施設
沖縄には、離島を含めて20近いチャンピオンコースがあります。
さらに、同程度のミドルコースとショートコースがあり、コースの種類が非常に多いです。
ミドルでも距離は短いものの、チャンピオンコース並のレイアウトが楽しめます。
ショートコースは低価格かつ気軽にプレーが楽しめて、人気が高いです。
沖縄はゴルフ施設が豊富で、ゴルファーにとっては楽園です。
沖縄県のゴルフ旅におすすめの名門コース・接待にもおすすめ!
沖縄県のゴルフ旅の魅力などについて、紹介してきました。
今度は、沖縄県のゴルフ旅におすすめの名門コースを5つ紹介していきます。
名門コースだけあって接待ゴルフやコンペにもお勧め。
どのコースも特徴的かつ魅力的で、異なるプレー体験が楽しめるので、複数回ってみるのもおすすめです。
琉球ゴルフ倶楽部

琉球ゴルフ倶楽部は、多用なコースレイアウトの27ホールが楽しめるゴルフ場です。
広大な敷地に西・東・南の3コースがあり、どれも異なる特徴を持っています。
西コースは、広々としたフェアウェイによる開放的なプレーが体験できるコースです。
自然の眺望を堪能しながら、豪快なショットを打つことができます。
飛距離を争うようなプレーができるのが、良いところです。
東コースは、樹木に池にバンカーにと、戦略性の高さが魅力のコース。
そのうえ景観が美しく、沖縄でのゴルフの醍醐味を存分に味わえます。
南コースは、オーシャンビューのコース。
沖縄の自然をそのまま活かしたコースで、美ら海を背景にリラックスしてプレーできます。
エメラルドコースト ゴルフリンクス

エメラルドコースト ゴルフリンクスは、宮古島の美しい景観を楽しめる名門ゴルフ場です。
宮古島唯一の海超えホールの16番ホールは、非常にスリリング。
海に向かってショットを放つ楽しさと、海の放つ独特なプレッシャーが楽しめます。
さらに、インコースには天然のビーチバンカー、コーラルハザードなども各所に配置されており、戦略性が高いです。
戦略性が高い挑戦的なコースが楽しめるインコース、ビギナーからベテランまで幅広い方が楽しめるアウトコースと、バランスが取れているのも魅力的。
そして、倶楽部やシューズなどの無料レンタルや、4ホールの体験プレーなどレジャーゴルフも楽しめます。
ゴルフ初心者の方とのゴルフ旅でも、使いやすいゴルフ場です。
美らオーチャードゴルフ倶楽部

美らオーチャードゴルフ倶楽部は、沖縄の植生を活かしたコースが特徴的なゴルフ場です。
ガジュマルや南洋杉など、本州ではなかなか見られない植生に囲まれています。
南国らしい景観が楽しめるだけでなく、それらを使った巧みなレイアウトによる戦略性も楽しめるのが大きな魅力です。
さらに、リモコン式乗用カートには、GPSナビが搭載されています。
スムーズかつ快適に、プレーが楽しめるのも美らオーチャードゴルフ倶楽部の魅力のひとつです。
そして、大京オープンの伝説の舞台でプレーできるのも魅力的。
丘陵コースならではの打ち上げに打ち下ろし、谷越えとバリエーション豊かなコースが楽しめます。
PGMゴルフリゾート沖縄

PGMゴルフリゾート沖縄は、青木功プロが改造監修を手掛けたコースが楽しめるゴルフ場です。
2017年11月に国内男子ツアーのHEIWA・PGM CHAMPIONSHIPを開催し、その後3年連続で開催した実績があります。
プロもプレーする戦略性の高いチャンピオンコースで、腕自慢の方の接待には最適です。
さらに、レストランのメニューも非常に魅力的です。
厳選された食材で作られる料理は、絶品。ゴーヤチャンプルーやソーキ肉、テビチなど沖縄グルメも豊富にあります。
かねひで喜瀬カントリークラブ

かねひで喜瀬カントリークラブは、リゾート感が強いのが特徴のゴルフ場です。
コースは高度な戦略性と攻撃性を併せ持つYAMBARUと、広大な大地が特徴のUMIKAJIの2コース。
YAMBARUでは、亜熱帯地域特有の木々に囲まれながら、戦略性の高いプレーが楽しめます。
UMIKAJIは、名護湾を望む迫力満点の眺望と心地良い海風が特徴です。
さらに、贅沢なプライベートコテージを完備。
リラックスしながら、ガーデンバーベキューが楽しめます。そのうえ、宿泊も可能です。
そして、レストランにはコンペメニューもあります。
沖縄での接待ゴルフやコンペには、非常に最適なゴルフ場です。
まとめ

沖縄県のゴルフ場の特徴とゴルフ旅の魅力について紹介してきました。
沖縄には難易度が高いチャンピオンコースと、短くも高難易度のミドルコース、気軽に楽しめるショートコース全てが豊富にあります。
そのうえ、観光スポットや美味しいグルメも豊富にあります。
気軽な仲間内でのゴルフ旅はもちろん、接待やコンペなど幅広い楽しみ方ができるのが、沖縄のゴルフ旅の最大の魅力です。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
おすすめエリア
Recommend
最新の投稿記事
News
ご要望をお聞かせください!
専任の担当者がご提案します
「Together on the Green(グリーンの上で一緒に!)」ゴルフを中心として、参加される方々全員が満足できる旅行を私たちがご提案します。
ゴルフ場との交渉だけでなく、プラン提案から予約の手配、ご希望によっていは現地同行や一緒にゴルフプレーなども!あなたの希望に合わせてご提案できます。大切な仲間と緑豊かなコースでプレーしながら、ラウンド後には地元の美食や温泉でリフレッシュ。ゴルフ体験と観光の魅力を融合させた、ただのゴルフ旅ではなく、心に残る素敵なひとときをお届けいたします。旅程の細部までこだわることで、充実した時間を過ごせるのがオーダメイドの魅力です。
